Before: 2023 04 23 Next: 2023 04 25 日報
した
- 日付が変わったくらいに研究室にいき、作業と雑談をした
- 先輩に車について色々教えてもらった
- S2000にも乗せてもらった
- 学費周りを確保しきった暁には車を買おう
- 先輩に自分の性格的な特性を当てられて面白かった
- 先輩に車について色々教えてもらった
- 労働
- 絵が描けない、日本語が書けないのなんとかしたい
- 日本語が書けないの主な原因
- 単語のセマンティクスをちゃんと考えられない
- トレーニング方法が思い浮かばない
- 対して文法は崩壊することが徐々に減ってきている
- 単語のセマンティクスをちゃんと考えられない
- 日本語が書けないの主な原因
- 絵が描けない、日本語が書けないのなんとかしたい
- Bcaliのミーティング
- 新人がたくさん来てくれて嬉しかった
- Bcaliのサーバー群式年遷宮作業
- OpenVPNを整備しようとしたらソフトウェアルーターを破壊してしまい、式年遷宮(2)をする羽目に
- ネットワークの研究室にいるはずなのにネットワーク何もわからない
思った
- 自分は他人と比べてかなり言語化する能力が低い
- 直感に頼りがち
- 直感力は低くないはずなので、それでそれなりに何とかなってきた部分がある
- なってこなかった部分もある
- 直感というか、脳内に中間言語があって勝手に自分では認知しきれない演繹・帰納が行われている感じ
- 直感力は低くないはずなので、それでそれなりに何とかなってきた部分がある
- 言語化ができないと論理をこねくり回せないので合理的な思考がしづらい
- Scrapboxでトレーニングしたい
- 直感に頼りがち
- 速度のためにアプリごとにブロックチェーンを生やすというのは、サイロ化を進めるだけなので悪手だと思う
- 平日はあまり本や資料を読むみたいなことがしづらい。授業と作業で終わってしまう。
- 要領がわるい?
聴いた
- ゆるめるモ! がよい
- 自分がこどオジになっても…
気になる
- https://www.cloudflare.com/ja-jp/learning/ddos/what-is-a-ddos-attack/
- すごいいろいろな種類のDDoSが載ってる
- 暇なときにそれぞれ読みたい